
こんにちは。ゆくりはねっとの松葉です。
今回は、僕ののおすすめする、ちょっと切ない癒し系の、主に日本のエレクトロニカやサブカル音楽を中心に10個ほどご紹介します♪
寝る前の癒しにおすすめです^^
スマホからご視聴の場合は、soundcloudは画面中央の黒色部分「Listen in browser」をクリックするとご視聴いただけます。
再生が始まるまで3秒ほどかかります。
(※youtubeに比べて、soundcloudは音が大きいのでご注意を。音の大きさは調整してくださいね。)
yutaka hirasaka/「eau」
休日の午後の公園でリラックスしてるような優しい音楽です^^
yutaka hirasaka/「innocent blue」
1:13〜のピアノが好きです^^ とても綺麗なメロディー
sheeprint /「キリンの運び方」
ふとした時、なぜか聴きたくなる曲です。
あまり知られていないですが隠れた名曲だと思います。間奏のピアニカがいい味出してます^^
Haruka Nakamura /「Arne」
少し もの悲しくて、懐かしさも覚える不思議な曲です。癒されます^^
キセル/くちなしの丘
映画を観終わったような、不思議な感覚になる曲。この曲の原田知世さんのバージョンもよいですよ^^
原田知世/くちなしの丘
宮内優里(feet:星野源)/「読書」
PVが素敵ですね。多重録音エレクトロニカの宮内優里さんには珍しいボーカル有りの曲。
ボーカルは星野源さん。
王舟 /- あいがあって – Session at HOPKEN
ちょっと切ないけど、優しくなれる曲^^
<おまけ1>
こういう空間、創りたいなー^^
<おまけ2>
wim /White Cat Sleeping
うん、これは眠れる^^
<おまけ3>
The Whole Nine Yards
もはやサブカルでもなんでもありませんが、癒される曲ということでおすすめの1曲です。映画「冷静と情熱の間」のBGMです。
10個ほど挙げてみましたが、どうでしょうか?(あ、11個あげてました^^;)
イライラや不安など音楽の力で少しは浄化されたんじゃないでしょうか^^
最近見つけたやつ。こちらは、どなたかが作られたマッシュアップですが、心地いい^^
僕自身は、普段は、くるりとかナンバーガールなんかのサブカルロックが好きなんですが、
今日は癒される音楽に絞ってみました。
(曲調が似た曲になってしまいましたね^^;)
山崎まさよしさんの、多重録音のsting いい感じです♪
自分と似たような感性持った方がいたら、ぜひ友達になってくれたら嬉しいです^^
たぶんすぐ友達になれると思います 笑
これ、お勧めですよというのがあったら教えてください♪
←facebokはこちら
(友だち申請、大歓迎です^^お気軽にメッセージ下さい♪)
instagram はこちら
<カウンセラー:松葉謙(まつば けん)>
1981年、三重県 いなべ市生まれ。
児童養護施設で児童指導員として勤務。
退職後、インドに一人放浪の旅へ。
マザーテレサの施設「死を待つ人の家」で自分の残りの命の使い方を考えさせられる。
帰国後2010年、昼間はNPOの小さな学校で
6年間教師として不登校・高校中退、高卒認定のサポートに関わる。
同時に、夜間悩み電話相談サービス
<心のホットラインゆくりはねっと>を開設。
立ち上げから6年で2,000人以上の心の悩み相談を聴く。
また、全国でも珍しい「才能アドバイザー」を名のり、これまで多くの人の、転職相談や、才能についてのアドバイスを行う。
人間関係の心の悩みや、トラウマの治療も専門としている。
2016年 教師を退職。カウンセラー、ヒーラーとして本格的に独立する。
夢は「生きる力を学べる寺子屋」を創ること。
詳しいプロフィールはこちら
質問や、感想などもお待ちしております^^
(この記事の下にあるコメント欄に、ご記入くださいね♪Eメール、ウェブサイト名などはご記入不要です^^)
よかったら記事の方も、シェアしていただけたら嬉しいです^^
今日も読んでいただいて、ありがとうございました^^