京都のサブカルスポット おすすめ8選とサブカルインテリア

こんにちは、ゆくりはねっとの松葉です。いつもは、「自分らしく生きるための考え方」や、「心が楽になるものの見方」などを発信しております^^  

僕自身、かなりサブカルなものやサブカルな場所が好きなので、今日は、これまでの人生の中で、過去に自分自身が実際に訪れた京都のサブカル場所・サブカルスポットと、そして自身のサブカルアイテム/インテリアも紹介していきたいと思います。

今日は完全に趣味に徹した記事ですので、普段のカウンセリング系の話とは全く関係のない話になるのですが、関係がないように見えて、実は関係があると思っています。 

普段、”ワクワク”に囲まれることの大切さをお伝えしていますが、サブカルスポット巡りや、サブカルアイテムの探索、クリエイティブなもの僕にとっての”ワクワク”の1つ

で、「本来の自分で生きる」一環でもあるんですね。

なので、この記事を書くのもめっちゃワクワクして書いています^^

 

一見、ただの趣味の記事に見えますが「自分らしさを大切にする」「リラックス方法」「心のケア」という意味では、これも1つの心を癒やす自己表現ですので、そういう視点でも見ていただけたら幸いです。

「純粋に好きだからやってる」「素のままの自分で自由に軽くいること」これが、これからの時代大事なことなので、今日は自由に好きなものを書いていこうと思います。

それでは、どうぞ♪

1. 下鴨古本納涼まつり

 

アニメの「四畳半神話大系」が好きなのですが、ちょうどアニメで、下鴨古本納涼まつりのシーンがあり、1度行ってみたいと思っていました。毎年8月に下鴨神社で行われます。

京都中の古本屋さんが、ずらりと神社に並ぶ光景はなんかワクワクします♪

blank  

blank

 

  

掘り出し物、探しに行きますよ〜

 

blank

blank blank

怪しい本見つけました。ポポル・ヴフってなんだ?気になる(笑)

blank  

仏教や哲学系の本も沢山ありました。

 

blank   blank

ユリイカとかサブカルだなと感じる本の1つです。

改めて、神社と本屋が融合してるって、何かこの空間が素敵すぎます。

  

結局、本を3冊と、小さい変わった置物を購入しました。


四畳半神話大系

ちなみに四畳半神話大系はこういうアニメです。監督は湯浅監督。ちょっとクセが強いアニメですよね^^;

 

湯浅監督の作品で好きなのは、ピンポンがあります。

 

 

2. 恵文社 一乗寺店

 

サブカルの聖地と言われている本屋さん。1度行ってみたいと思っていました。もう、外観からオシャレすぎます。京都の大学生の街って感じで、停めてある自転車も、バイクも、なんだか凄くマッチしています。昔から本屋が好きなのですが、恵文社は最高の場所です。

 

   

置いてある本も、普通の本屋では置いていないようなマニアックな本も沢山あります。

この本屋で初めてZINE(ジン)という物があることを知りました。

ZINE(ジン)・・・個人やグループが自由な手法、テーマで制作した冊子。簡易的な製本の本から、高クオリティの1点ものまで様々なのだそうです。

 

 

本を数冊と、絵葉書やピンバッチを購入しました^^

 

3. 一乗寺

 

一乗寺は歩いていて楽しい街です。インド・ネパールのカレー屋さん。

普通に美味しかったです。

 

お洒落で趣のあるカフェやお店が多かったです。

 

4. 叡山電車

 

レトロな可愛らしいフォルム。車両が一両しかありません。

この楕円が頭にくっついている電車は「ひえい」というらしいです。

 

バスと電車を足して2で割ったような体感でした。

 

5. 鴨川デルタ

 

昔から川が好きなんですが、昼間から川で寝転がってる人がいたり、日が暮れても人がいる。それぞれの思いで、自由にのんびり過ごす雰囲気がなんかいいなって思います。ここだけ時間がゆったり流れているような。

有名な亀の飛び石も良い感じです。

6. 出町柳商店街

 

鴨川近くの商店街です。いい感じの本屋さんがあったり、時計がパンにくるまれている謎の時計屋さんがありました。最初見たときは、意味不明すぎて最初ビビりましたが、遊び心があって関西らしいなと思いました^^; 笑

 

時計は本物。パンはさすがに偽物かな? これは斬新な組み合わせです^^;

 

 

7   京都マンガミュージアム

 

館内にはなんと約5万冊の漫画があり、2階メインギャラリーでは、漫画の歴史にも触れることができます。まさに、「漫画好きの聖地」と言ってもよいでしょう。数年前に訪問。

会場の壁面には、大正期から2005年までの各漫画受賞作を中心とした各時代の名作マンガ本を集めた書棚「漫画の殿堂」が見れます。

現代だけでなく、大正時代のマンガが見れるのもすごいですよね。

マンガ好きの人にとっては、本当にワクワクする場所だと思います♪

 

8. PRO Antiques 古夢

 

古民家を改修されて作られたそうです。日本の明治や大正時代のアンティークや、小物など、かなり珍しくておしゃれなアイテムが多いです。2階まであり広いです。

お宝探しというよりも、しっかりと使い込むことで得られる日本人の物を大切に扱う心、日本の「日常品」「生活」を感じられる物との対話を楽しめる場所。

昔の時代のレトロ感のあるデザインや、1つ1つの物の歴史を感じるところにロマンを感じます^^

 

  

 

カウンセリングルームの置物用に色々購入させていただきました♪

 

 

僕のサブカル アイテム/インテリア

ここからは、僕のサブカルアイテムもご紹介させてもらいます^^ 

これまでの人生で良いなと思って買ったものを紹介させてもらいますね。


ベスパ

blank

20代で三重県の伊勢に住んでいた時、どうしてもベスパが欲しくなって、大阪のベスパショップで購入。思い出の愛着のあるバイクです。伊勢の街をこれで走るのは楽しかったです。

シートの部分が2人乗り用に改造してあって、オレンジの色合いも好きでした。ただ、半年くらい乗っていたら、ベルトみたいなところが切れてしまい壊れてしまいました。あと、あまりブレーキが効きにくくて、乗るのが怖かったです。

現在はもう売りました。なので、今はもう思い出とともに、LINEの待ち受けにしています^^;


ヘルメット(ベスピーノ)

気に入ってるヘルメットです。京都ではなく兵庫のベスピーノさんで購入したピノンヘルメット。色合いが好きです。

blank

こちらは、ビンテージ風ヘルメット。レトロな感じが好きで、ベスパと一緒に購入しました。

 

 


テレキャスター

ナンバーガールの向井秀徳さんの赤いテレキャスに憧れて、大学生の時に買いました。今でもお遊びで作曲する時に使ってます。


GS mini

サブカルかどうかはわからないですが、現在、愛用のTaylor(テイラー)のエレアコです。こちらも作曲に使用。アンプやパソコンにも繋げれます。

普通のアコースティックギターが、大きく感じ、小さいエレアコが欲しくて、最初、Baby Taylorや、リトルマーチンを買おうと思っていたのですが、実際に弾いてみたらちょっと自分には小さすぎて、このGS miniがちょうど、しっくりくる手頃なサイズだったので購入を決めました。かなり弾きやすいです。


時計

  

あまり、時計はしない派ですが、唯一するとしたらこの時計。安物です。20代の頃、古着屋で購入。たしか5,000円くらいでした^^;


キセル

ゆるキャラなキセル。Pro Antiques 古夢さんで購入。ちょうど前日に入荷されたばかりだったそうで良いタイミングだったので購入させてもらいました。

ちなみに僕はタバコは吸いません^^; 置物用です。昔のタバコってどんな感じなんでしょうね(・・)


i Pad

正直、昔は使い道が全くわからず、無駄なお金を使ってしまったと後悔しましたが、最近は、Youtubeなど動画で、自分の絵を入れたりして、やっぱりi padってクリエイティブだなーと思って使っています。

ちなみに、i padでは、下記の本がクリエイティブで今でも読んでいます。

 

iPadとSNSとクラウドの活用でイラストレーターの制作と仕事が変わる!

デザイン系のクリエイターの方にオススメの1冊です。現役のクリエイターさんが、
i padとSNSをどのように使って、仕事にしているのか?詳しく知れる本。この本に出ていた、目黒ケイさんのアトリエが、かなりオシャレで、後にカウンセリングルームにも観葉植物を置くようになりました。

 


一眼レフカメラ GH5

数年前、カメラにハマった時があり、ヴィンセント・ムーンという人の撮影映像が温かい感じで好きでパナソニックの一眼で撮っていることが分かり、シャープのようなくっきり青白い系の色味よりも、パナソニックの温かい暖色系の色味が個人的には好みです。

ヴィンセント・ムーンの撮った映像↓

 

あと有名なYoutuberの人もGH5を使っている人が多かったので思い切って購入しました。ただ、GH5は僕には扱いが難しすぎて、ほとんど活用できていません。Youtubeも結局、iPhoneで撮っています^^;

 


映画『めがね』のDVD

 

 

とにかく、この映画のゆるさが好きです。この黒いフォントと、この水色が好きで、実は、ゆくりはねっとのホームページの色も、この『めがね』のサイトの色の配色や構図を参考にさせていただきました。

映画に出てくる、↑この謎の体操も好きです(笑)

最近、同じ監督の、『レンタネコ』もオススメと教えてもらったので今度見てみようと思います^^ 楽しみです♪

 

 


IN/SECTS 『本をつくって本を売る』

京都の恵文社さんで買った本。昔から、1人出版社に憧れていました。ゆるーく本を出す。全国の、小さな出版社さんが色々紹介されていてワクワクしました。


『自由であり続けるために、僕らは夢でメシを喰う』自分の本、自分の店

自由を求めて、自分の本と、自分の店を出すというコンセプトで書かれた2冊の本。

・本の作り方から、出版社の作り方まで幅広い範囲で書かれた本。「やったるぜ!」みたいな気分にさせてくれる面白い本。

・お店の方も、「こんな店できたらなー」なんてワクワクして読める本です^^

 

 


漫画 スティーブ・ジョブズ

Appleはスティーブ・ジョブズが有名ですが、Appleコンピューターを創ったもう1人のスティーブ・ウォズニアックとの出会いから、どうやってAppleが成長していったかを漫画で読めます。ジョブズの哲学・思想も好きですが、どちらかというと、ウォズニアックのクリエイティブさに痺れました。ウォズニアックという1人の天才の技術士の「好き」が、パソコンを生み出し、今自分が使ってるパソコンに繋がっているのだなーと思うと感慨深い。

この漫画を読んでいると、クリエイティブって良いなと思えてきます。全巻買いました。

 


Q J クイックジャパン

この雑誌もサブカルって感じで好きでした。ナンバーガールなどのバンドの特集や、お笑い芸人、チョイスが好きです。やりすぎコージー好きでした^^


漫画家入門 浅野いにお

浅野いにおさんの漫画は昔から好きでよく読んでいるのですが、サブカルと言ったら、浅野いにお氏を思い浮かべる人も多いでしょう。

この『漫画家入門』という本は、別に漫画家を目指す人の本ではなく、ただただ、漫画家浅野いにお氏の、日常で思ったことを綴ってあるエッセイ本です。若干、ネガティブ寄りの浅野さんの、本当、正直な心の内面が人間臭くて良い。面白くて好きです^^ ちなみに、浅野いにおさんの『零落』という本も好きでした。


Jet Milk Hill to Sherbet Street by KENICHI ASAI

元ブランキージェットシティーの浅井健一さんのイラスト集です。ただただ、お洒落です^^

  

ギターも天才的ですが、絵の方もすごい魅力的な絵だなと思います。昔、ヴィレッジバンガードで購入しました。


ジブリの立体建造物展 図録


昔からジブリに出てくる建物って魅力的だなって思っていましたが、建物だけに特化したかなり面白い本です。たまにパラパラめくると、かなり豊かな気持ちになれます^^


漫画 プラネテス

 

全4巻で、1、2巻は普通ですが、特に、3巻、4巻が圧巻です。宇宙や哲学好きな方にはオススメです。大学の頃読んで、「生きるとは」「大人になるとは?」考えさせられる深い漫画です。

僕の人生のおすすめ漫画ベスト5には入ると思います。ちなみに、プラネテスはアニメにもなっていますが、アニメ版は漫画の良いところが改変されていて、個人的に全然ダメでした。漫画で読むことをお勧めします。

 


本を書くhito・honを出す人: みんなはじめは新人だった!!

10数年前の本ですが、今でも、たまにパラパラ見てクリエイティブな気持ちになっています。大きい本なので見やすいですし、それぞれの著者の本を書くための7つ道具が紹介されていて面白いです。いつか自分も本を出したいと思っています^^

 



ない仕事の作り方 / みうらじゅん

「マイブーム」や「ゆるキャラ」の名付け親のみうらじゅんさん。サブカルの代名詞のような人です。世の中にない仕事は、「作っちゃえ」と思える本。みうらじゅんさんの独特の思考も得られる本です。

本から一部抜粋:中学生の頃、普通はアニメが好きなら、アニメファンになります。かなりマニアックになる人もいるでしょう。私はそこをすっ飛ばし、一人アニメ会社を作ろうと考えました。(みうらじゅん)←この発想さすが^^;


アイデン&ティティ 24歳/27歳

みうらじゅん繋がりでもう1冊。バンドブームに翻弄された若者が、ロックとはなにか?本当の愛とは何か?を追い求める物語の漫画です。ボブ・ディランや、ジョン・レノンが出てきたり、めちゃくちゃ好きな1冊です。銀杏BOYZの峯田さんが主演で、映画にもなってますね。


人生の100のリスト/ ロバート・ハリス

 

ギャンブラーでもあり、旅人でもあり、色んな顔を持つ、ロバート・ハリスさん自身の、人生のやりたいことリストが面白い。もうぶっ飛んでいるというか(笑)

これくらい人生をエキサイティングしていたら本当に人生が冒険そのものになるだろうなって感じます^^

ぜひ、ロバート・ハリスさんの人生でやりたいこと100個って何か?見てみてください。

たまに、行き詰まった時、この本を読むと、人生に対する「好奇心」を思い出させてくれるので、何回も読んでます。

 


Tesoro~テゾーロ オノ・ナツメ初期短編集

絵柄がオシャレ。この本の、レトロな色合いが好きです。

かなり昔、抽選でオノ・ナツメさんのマグカップが当たって今もとっておいてあります。

 

HUNTER×HUNTER

非常に出るペースは遅いですが、現在進行系で、本当に面白い漫画。何度でも読み返しています。ハンターハンターを読んでいるときは至福の時間です(笑)こんな漫画が書けるなんて、富樫さんは本当にすごい人だと思います。

ハンターハンターについては、以前、こんな記事も書きました。

  ハンターハンターの念能力は実在する(冨樫先生とスピリチュアル)



クリエイティブの授業 STEAL LIKE AN ARTIST “君がつくるべきもの”をつくれるようになるために

blank

クリエイティブとは何か?を教えてくれる本です^^


観葉植物

イラストレーターの目黒ケイさんのアトリエの写真が載っていて、観葉植物が印象的でした。そんな部屋に憧れて、ゆくりはねっとの、カウンセリングルームにも置いてみました。

 

  

blank

 


虹の板

   

アーティストのcharaさんの自宅の階段が虹色で、かっこよかったので、取り入れれる範囲で取り入れれないかなと思い、寺子屋で、みんなで絵を書いた時、自作しました。

自分で作れそうなものは作ったら良いですね^^

 


おまけ: おすすめのサブカル音楽

今日の記事と合わせて、おすすめのサブカル音楽も、以前、まとめましたので、よければ見ていただけたら嬉しいです。

ロックも好きですが、牛尾憲輔さん、宮内優里さんなどのサブカルエレクトロも好きです。

好きな音楽で心が癒される波動・周波数の秘密(眠れない夜におすすめのサブカル音楽)

 

まとめ

今回は京都限定のサブカルスポットを紹介しましたが、また大阪や三重など住んでいた場所や、全国のこれまで行ったサブカルスポットなどもまたどこかで紹介できたらと思っています。

「サブカルスポット巡りで心が楽になる理由」

こうやってまとめてみると、結局僕自身は、クリエイティブなものが好きなんだなという気づきがありました。「自分軸」と「クリエイティブ」は密接に関係しています。

モノでも、場所でも、なんかワクワクする感覚、好奇心、これがとても感性を刺激します。

自分の”ワクワク”に囲まれていることって、幸せに生きる1つのコツだと思うんですよね。

皆さんも、自分だけの「これは好き」というものをぜひ見つけてくださいね♪

 

それを人に理解してもらう必要はありません。

 

誰にどう思われてもいいのです。自分がどう感じているか?が大事です^^

 

「自分の半径5m以内をワクワクで満たしてあげること」

これは、豊かに生きる1つのコツだと思っています。自分にとってのパワースポットにもなります。

いつも言っていることですが、波動(心の状態)が大事ですからね。

心が楽になりますし、自己肯定感も上がりやすいです。

 

モノが増えすぎてもごちゃごちゃするので、本当に必要なものが不要なものか見極める方法は下記の記事に以前、書きました。

 

<関連記事>

【保存版】本当に必要なものか不要なものか見極める方法(漫画『ちひろさん』に学ぶ)

 

アホと思われるかもしれませんが、物にもちゃんと意識があると思っているので、大事にしています。

<過去記事>

物にも意識がある!思いはエネルギー。物に助けてもらう方法【波動・量子力学】

 

「自分らしく生きるための趣味の見つけ方」としては、「人に止められてもついやってしまうような自然とやってしまうもの」などヒントになると思っています^^

これは、天職を見つける上でも大事なことですね♪

 

ゆくりはねっとでは、天職を見つけるための、天職・才能発見・自己理解プログラムを行っています(こちらは、無料メルマガ登録者さんのみのサービスとなってます)

あなたの天職をプロが一緒にお探しします^^

また、ワクワクで生きようとした時に、どうしてもブロック、観念(思い込み)がセットで出てきやすいです。

例えば、「好きなことでは生きていけないよね」、「自分になんて無理だよね」など。

 

それらは、無意識に作られた思考パターンからきていますが、その大元はインナーチャイルド(幼少期の傷ついている自分)が原因のことも多いです。

そのため、ゆくりはねっとでは、トラウマやインナーチャイルドを癒やす専門的なカウンセリングも行っています。

本当の自分を生きるための トラウマ・ブロック開放プログラム

 

 

まずは無料で見れる、メール通信講座内でもさまざまなコツをお話していますので、気になる方は、まずはお気軽にご参加ください。ご登録は下記のページから可能です。

ゆくりはねっとの無料メール通信講座「人生をワクワク生きるコツ〜いのちの使い方〜」

 

今日も読んでいただいてありがとうございました^^