
「blog」の記事一覧

ホリエモン(堀江貴文さん)と餃子屋さんのトラブルから学ぶ人間関係で大事なこと
- 更新日:
- 公開日:
ホリエモンこと堀江貴文さんと餃子屋さんのトラブルがニュースになっていますね。 <yahooニュース> 堀江貴文氏とトラブルの餃子店休業 このニュースを見た時、個人的にはこの問題は、人間関係関係がこじれる、 よくあるパター […]

Epidemic Sound(エピデミックサウンド)の登録方法を分かりやすく解説♪【2025年最新】
- 更新日:
- 公開日:
エピデミックサウンド(Epidemic Sound)の登録の仕方をわかりやすく解説します!(2025年6月更新) Epidemic Sound はスウェーデンに会社がある、15年前からある音楽配信の老舗サイトです。 最近 […]

【HSP向け】周りの空気を読む力が強すぎるHSPの人の苦しさと、解決法。
- 更新日:
- 公開日:
周りの空気を読む力が強すぎる人は本当に生きるの苦しいですよね。 今日は、そんな人へ向けてその解決法をお伝えしていきますね。 僕自身、そのタイプなのですが、これを一般的にはHSPと言ったりしますね。 今日は、 […]

【保存版】幽体離脱の方法。幽体離脱に成功しました。僕が行った先の世界は・・。
- 更新日:
- 公開日:
今日、幽体離脱に成功しました。 前から幽体離脱してみたいなーと思っていて(笑) 多分、普通の感覚の人が今日の記事読んでも、頭おかしい人と思う人もいるでしょうが、こんな記事ですみません^^; でも嘘ではなく、今回いたって真 […]

目の前の目に見える人を助ける(自分のお役目について)
- 更新日:
- 公開日:
こんにちは。 ゆくりはねっとの松葉です。 今日は、ただの雑談です^^; 最近、自分の使命的なものがより一層、明確になってきたというか、 ちょっと思うところがあったので、 一応記事に残しておこうと思います。 […]

目標を達成できなくて人生が苦しい時の解決法(「6割」主義でいこう!)
こんにちは。ゆくりはねっとの松葉です! 普段、色々な方のカウンセリングをさせていただいていると、 意外と多いのが、自分で自分を縛っているパターンです^^ かくいう自分自身も、昔はその傾向があったのですが、 自分で自分を縛 […]

人に遠慮し過ぎて苦しい時の解決法
- 更新日:
- 公開日:
人に気を遣い過ぎて疲れてしまったり、「こうしたい」という思いがあるのに、 遠慮して奥手になってしまう人ってけっこう多いと思うんです。 実は僕自身もけっこう、その傾向があったのですが、 遠慮しすぎて自分を出さ […]

新型コロナウイルスをスピリチュアル的な視点から読み解く
- 更新日:
- 公開日:
世界的にも、コロナウイルスの方の猛威が止まりませんね。 こんにちは、ゆくりはねっとの松葉です。今日は今一番話題のコロナウイルスに関してのお話です。 ゆくりはねっと とは別に行っている寺子屋(フリースクール)の方も、 しば […]

インナーチャイルドを癒す・ヒーリング方法【インナーチャイルド・カウンセラー】
こんにちは。「インナーチャイルドの癒し」専門のカウンセラー&「トラウマ治療」を専門としています、ゆくりはねっとの松葉です。 今日はインナーチャイルドを癒す方法をテーマにお話していこうかと思います。 クライアント様 […]

鬼滅の刃とスピリチュアル(炭治郎は現代版の浄霊家&カウンセラー?)
- 更新日:
- 公開日:
最近、ジャンプでやっている『鬼滅の刃』という漫画にはまっています。 これって非常にスピリチュアルなマンガだと思うんですよね^^ きっかけは、寺子屋の生徒から「おもしろい」って教えてもらって読んでみたら、本当におもしろくて […]

職場で注意ばかりされて苦しい時の考え方(あなたはそのままで素晴らしい)
- 更新日:
- 公開日:
仕事をしていると、職場によっては、ものすごく厳しかったり注意ばかりされて、 正当な評価を受けていないという状況で苦しんでいる方もおられるのではないでしょうか。 これまで多くの方をカウンセリングさせていただいて、 特に最近 […]

大好きな祖母が亡くなりました、その時の不思議な体験と人生で1番大切なこと(大切な人との死別の乗り越え方)
- 更新日:
- 公開日:
2019年1月10日、大好きだった祖母が旅立ちました。 今日は、そこでのお話と、そこで起きた少し不思議なお話を書こうと思います。 半年経って、ようやく自分の中で整理できてきたというのと、 この半年、本当にバタバタでじっく […]

マイスピー(MyASP)の【最強特典】を差し上げます!魂を込めたレビュー
メルマガ配信スタンドMyASP(マイスピー)ですが、 3年ほど使用してきましたが、もうダントツでどんな人にもお勧めできると実感できたので、 今回、マイスピー(MyASP)用の、特典を製作しました^^ おそら […]