心のホットライン ゆくりはねっとの松葉謙(まつばけん)です。
ここでは、日常の生活の中ででてくる、悩みや迷いに対して、
私なりの解決方法や考え方、ちょっとしたコツを紹介していきます。
気になる記事があったらタイトルをクリックしてご覧ください。
少しでも、みなさんのお役にたてましたら幸いです^^
それでは、どうぞ♪
〜マツバ流さまざまな悩みの解決法〜
こんにちは。ゆくりはねっとの松葉 謙です。日常の生活で、人と関わる中で、誰かを「うらやましいな」と思うことってありますよね。 そんな時、「ようし、いい影響を受けた。自分もがんばろう」と思えれたらいいですよね。でも、今の自 …
2

人生 誰でも 好きな人ばかりに囲まれてるわけじゃありませんよね。 当然、生きていく中で、自分にとって、なんか嫌な人がいたり、苦手な人がいたりします。 よく、昔から、似たもの同士は集まりやすいとか、自分の波長が高ければ、 …
3

生きていれば、どうしようもなく寂しいときってありますよね? そんな時、あなたならどうしますか? 寂しくてたまらない時の私なりの解決方法を紹介しますね^^ まず、寂しいと思うきっかけは人それぞれだと思いますが、人が寂しいと …
4

これだけ自分はがんばっているのに、周りから評価されない。 結果が出ない。 もしかしたら、ずっとこのままなんじゃないか。 そんな不安を持ったり、 人生には、うまくいかない時ってありますよね。 恩を仇で返されたり、勝手な誤解 …
5

「自分にはどんな才能があるのか?」 こんにちは。ゆくりはねっとの松葉 謙です^^ 「自分にはどんな才能があるのか」誰もが気になることだと思うのですが、 なかなかそれを見つけるのって難しいですよね。 「自分の …
6

こんにちは。松葉 謙です^^ みなさん、元気に過ごされていますか? 今日はちょっと、学校や職場など、環境に馴染めなくて悩んでいる人に、 お役に立てるかなと思い、こんな記事を書きました。 &nb …
7

こんにちは。ゆくりはねっとの松葉 謙(まつばけん)です。 今日、お話する話は、自分のやりたいことの見つけ方や、好きなことの見つけ方、そして、それを実現化する方法です。 自分だけの秘密にしておくのは、ちょっともったいないな …
8

別れの季節が過ぎて、また出会いの季節がやってきましたね。 以前、「大切な人との別れと、自分に出来ることとは 」という内容で記事を書きましたが、 今回なぜか、もう1度この内容について …
9

心配事や不安があって、気分が落ち込んでいる時の 解決法を今日はご紹介しますね^^ まず、先に知っておかなければいけない大前提として、 なるべくやらない方がいいよってものを、先にご説明しておきますね。 &nb …
10

人生 生きていれば、死にたくなってしまう時もありますよね。 この6年間で、ゆくりはねっとでも死にたいという方のお悩みを、 ずいぶんお聴きしてきました。 漠然と毎日を死にたい、消えたいと考えている方や、 ここを最後の望みと …
11

人間関係でのお悩みを聴く中で、他人から批判されたり、 つらい言葉を投げかけられて、トラウマとなってしまったり、 他人と関わるのが怖いというお話がたまにあります。 または、自分の中で、やりたいこ …
12

こんにちは。心のホットライン ゆくりはねっとのカウンセラーの松葉謙(まつばけん)です^^ 普段、ゆくりはねっとでは、人間関係のご相談、転職のご相談、自分の天職についてのご相談など多岐に渡りますが、もう1つの専門分野として …
13

最近、ツイてないことが起こったり、運が悪いなと思っている人に、今日はその解決法をお伝えしますね^^ 何でもいいんですが、例えば、こんな ツイてないことがあったとします。 約束していたミーティン …
14

こんにちは。ゆくりはねっとの松葉謙です^^ 最近運が悪い気がする、悪いスパイラルにはまっているという方いませんか? 今日はそんな人のために、「悪い流れを断ち切る」とっておきの方法を紹介しますね …
15

こんにちは。ゆくりはねっとの松葉です! 「徳」というものを、あなたは意識して生きているでしょうか? 目には見えないけれど、「徳」というのはありますし、それは返ってきます。 そんな「徳」という不思議について …
16 人混みや電車が苦しい人に多い能力(エンパシー能力の活かし方)
こんにちは。ゆくりはねっとの松葉謙です^^ 今日はエンパスについて、詳しく説明していきますね! 電車の中や、人混みが苦しい、苦手という人は今の時代、意外と多いのではないでしょうか? 特に、あまりにも、人混みの中にいると気 …
17 精神科や心療内科に行くべきか?迷う時に知っておくべき向精神薬の話↓
こんにちは。 カウンセラーの松葉 謙です。 今日は、鬱(うつ)や精神の不安定などで精神科や心療内科に行くべきか迷うという方に、知っておいて欲しいこととして、 精神薬での治療についての質問が以前から多かったので、 私なりの …
15

15

20 愛とは何ぞや?↓
今日は久しぶりの日記ということで、テーマは「愛」について(笑) 自分で書いていて恥ずかしいテーマなんですが、 痛いと思われるのを覚悟で今日は書きます^^; 失恋ばかり繰り返している自分ですが、最近特にこのテーマが気になり …
21 人と人が出会うこと↓
以前の自分は時々こんな風に思うことがありました。「もしかしたら、あの時こういう道を選んでいたなら、今頃はこんな道を歩んでいたのかもしれない」と。しかし、今はこのような考えはしていません。回り道ばかりの人生ですが、全ての今 …
22 人生のリスト↓
人生の100のリスト ロバート・ハリス by G-Tools講談社 2004-02-24 売り上げランキング : 30138Amazonで詳しく見る この本に出会う前、実は高校生の頃から、「自分が将来やりたいこと」のリス …
23 大切な人の別れと、自分にできることとは↓
最近大切な人の死や大切な人との別れを経験し、どうしようもなく寂しいというご相談を受けます。 そんなお話を聴く中で感じたことは、生きる中で、どれだけ自分に向けられている愛情に気づけるか。そして、自分がどれだけ誰かに思いを込 …
24 どういう人が成功する?社会で1番強い人↓
「1番強い人ってどういう人だろう」と考えた時、私は間違いなくこう答えます。 それは、「人から応援されている人」だと。 人より、これができるとか、自分にしかできないことというものはあります。。それも、もちろん大切だけど、 …
25 人生を大きく動かすコツ↓
今日は、未来を大きく動かすコツについて、お話ししようと思います。 いきなり結論からいいます。 それは・・・・・ 「ちょっと動いてみるということ」 はい。これです。^^ 今でこそ、電話相談員の仕事をしている自分で …
26 健康になる方法(食べることと 命の本質)↓
心と体はつながっていて、どちらも大事ですよね。 いつも心のお話をしていますが、今日はちょっと話題を変えて、体と健康のことについて触れていこうと思います。 今日のテーマは、「ずばり健康に生きるために、誰でも簡単に実践できる …
27 「自分は幸せになってはいけない」と思ってるあなたへ↓
これまで、多くのカウンセリングをお受けしてきた中で、「自分は幸せになってはいけない」。そんな思いを持ちながら、多くの方が悩まれているということを知りました。 それは、過去の自分の体験の中で、誰かからされたこと、または、誰 …
28 どちらか一方を選択できない時の解決法↓
これまで、多くのカウンセリングをお受けしてきた中で、「自分は幸せになってはいけない」。そんな思いを持ちながら、多くの方が悩まれているということを知りました。 それは、過去の自分の体験の中で、誰かからされたこと、または、誰 …
29 仕事に悩んでいる時の大事な視点↓
仕事で行きづまっている方。今日のテーマはそんな方に1度考えてほしいことです。 はたらきたい。 ほぼ日刊イトイ新聞 by G-Tools東京糸井重里事務所 2008-03-18 売り上げランキング : 99403Amazo …
30 失敗したとき、努力が報われなかった時の考え方↓
どれだけ努力をしても、肝心の本番で失敗してしまったり、力が発揮できなかったり、うっかりミスしてしまうことってありますよね? 些細なことならまだしも、それが取り返しのつかないような大きなことの場合、本当に落ち込んでしまうと …
31 人生の不条理について(もののけ姫からの考察)↓
不朽の名作の『もののけ姫』ですが、今回、この映画のテーマでもある人生の不条理について考察していきたいと思います。 今回、このテーマを選んだのは、この問題こそ、現代の若者が抱えている1つの大きな問題だと感じたからです。 「 …
32 社会に出た時、壁にぶつかった時、答えのない問題の解決法(人の力を借りること)↓
人生の大部分において、大きな問題にぶつかったり、どちらかを選択していかなくてはいけない状況というのは多いと思います。 おそらく、そのような時、人は、「どうすればよいのか?」と頭を悩ませることと思います。 な …
番外編 生徒の中にたまに見つけるインディゴチルドレン↓
僕は普段は、このゆくりはねっとの電話相談のお仕事の他に、 NPOで、不登校や高校中退の子どもたちが、 もう1度再チャレンジする学校で働いています。 いわば、松葉の昼の顔ですね^^ 2013年現 …
33 アミ 小さな宇宙人を読んでの感想(人にとって1番大事なこと 愛とは何か愛を手に入れる方法)↓
アミ 小さな宇宙人 エンリケ バリオス さくら ももこ 徳間書店 2000-12 売り上げランキング : 2332Amazonで詳しく見る by G-Tools 今回の記事、愛を手に入れる方法を知りたい方、 …
34

35 『ドラえもん おばあちゃんとの思い出』を読んでの感想(タイムマシーンと無償の愛)
人生色々なことが起こるけれど、つらいことがあった時、心が曇っているとき、そんな時、読み返すマンガがあります。 それが、これ。『ドラえもん おばあちゃんの思い出』というマンガ。 のび太の結婚前夜/おばあちゃんの思い出新装完 …
36 自分の望みを叶える方法(自分の1番強い観念が現実化する仕組み)
今日のテーマは『自分の望みを叶える方法』 人には、望みっていっぱいありますよね。 例えば、「幸せになりたい」だとか、「お金持ちになりたいだとか」 「健康になりたい」だとか、「モテたい」だとか …
37 自分の素材を見極めることの大切さ↓
人が幸せを感じる条件の一つに、「自分らしさを表現できていること」ということが関係しているように感じます。 そのためには、まずは、自分の素材を見極めること。「自分を知る」ということがとても大事だと思います。 人それぞれ …
38 ツイてない時の解決法(今ある幸せに目を向ける)
今日のお話は笑い話として聞いてもらえればと思います^^ 先週の土曜に現金15万ほど入った財布を落としました。 ちょうど、歯医者で保険適用外の治療をするために、 銀行からおろしたば …
39 つらいことがあった時こそ、人に与えるということを大切にしてください
お坊さんが、托鉢(たくはつ)に行く時、あえて貧しい人の家に行くというのを聞いたことがあります。 お金がある人から、お金をいただくのではなく、あえて、貧しい人にいただくのです。 実は、これにはち …
40 電話相談、話し相手の仕事をするにはどんな経験が必要か?↓
今日は少し視点を変えて、電話カウンセラーやお話相手サービスをお仕事にしたいという方に向けて 記事を書こうと思います^^ 質問:「電話相談、話し相手サービスのような仕事をするにはどんな経験が必要ですか?」 & …
41 電話相談に多い不倫や浮気の悩みについての考え方と解決法↓
42 電話相談とヒーリングについて勉強したこと(ヒーラーになるということ)↓
<ヒーラーになるということ> 普段、僕が行っているこの「ゆくりはねっと」での電話相談の仕事ですが、 人を癒すという要素が強く、普段の相談の中で、「すっきりした」とか、 「楽になった」とか、「心の悪いものが浄化した」とか …
43 人間関係の悩みやトラブルが起きた時の大事な視点↓
普段、生活していれば、人間関係のトラブルや悩みって色々ありますよね。 こうやって、悩み相談のお仕事をしていると、多くの人間関係でのお悩みを お聴きするのですが、人間関係のお悩みって断トツで多いんですね。 これらの問題はそ …
44 後悔しない生き方とは?〜自分の道を吉田松陰から学ぶ〜↓
今日は、何かに迷っている時、一歩を踏み出せない時、 そんなお悩みの方にお伝えしたい本の紹介です! 人生を生きる上で、1つ大きく大事なこと。 それは、「本気で自分の人生を生きているのか?」という1点に尽きると思います。 「 …
45 幸せに仕事をする方法(つらいことが起こる意味 斎藤ひとりさんから学ぶ)↓
今日は、仕事で悩んでいる時の考え方についてアドバイスしていきますね^^ ゆくりはねっとへ、相談に来てくださる方も1000人を超え、 本当にさまざまなお悩みを皆さん抱えていらっしゃいますが、 中 …
46 苦手なことに関しての考え方↓
人間誰しも、得意なこともあれば、苦手なこともありますよね。 今回は、「得意なこと」ではなく、あえて、 この「苦手なこと」に焦点を当てていきたいと思います^^ さて、なぜ、「苦手なこと」というものがでてくるのか?不思議です …
47 あがり症(対人関係の不安)を解消する方法↓
今日は、あがり症や対人関係の不安がある、人と会うとき緊張してしまうという方へ、 その解決のヒントとなる記事を書いていこうと思います。 心のホットライン ゆくりはねっとを利用してくださる方も、 …
48 人前でなぜか食事ができないという人の原因と解決法↓
今日は、人前でなぜか食事ができないとお悩みの質問があったので、お答えしますね^^ 私は、普段、この心のホットライン ゆくりはねっと以外に、不登校の子ども達と関わるお仕事をしているのですが、 場 …
49 志は人を動かす!(大きな夢の叶え方)↓
皆さんには、夢ってありますか? 今日は自分のことではないけれど、 「志は人を大きく動かすんだな」という体験をして感動したので、 その気づきをブログに書きますね。 (プライベートなことなのでで詳しい内容はブロ …
50 やりたいことがあるのに動けない時に大事な視点(てんつくマンと山崎拓巳さんから学ぶ考え方)↓
こんにちは。ゆくりはねっとの松葉 謙です^^ 今日は、「今のお仕事や、自分の生き方に対して迷いがある人」に、おすすめの動画を紹介しますね^^ 僕も好きな、てんつくマンと山崎拓巳さんの対談動画で …
51 人とのコミュニケーションが苦手と感じる時の解決法↓
ゆくりはねっとでは、人間関係のお悩みを専門にしていますので、「人とのコミュニケーション」が苦手というお悩みもよくお受けします。 かくいう私自身も、人とのコミュニケーションは得意なほうではありませんでした^^; 人とコミュ …
52 幸せに生きる3つの極意(絶望に効く薬から学ぶ)↓
こんにちは。 心のホットライン ゆくりはねっとの松葉です^^ 山田玲司のマンガで、 『絶望に効く薬』(通称 ぜつやく)というマンガがあります。 漫画家の山田玲司氏が、 【さまざまな絶望を乗り越 …
53 霊性・波動を下げる食べ物↓
こんにちは。ゆくりはねっとの松葉です^^ 今日は、体に悪いというか、霊性・波動を下げてしまう食べ物について書きますね。 久しぶりの健康シリーズです^^ 健康分野のお話というのは、 …
54 コミュニケーションが苦手な人へのちょっとしたコツ↓
心のホットライン ゆくりはねっとの松葉です^^ 久しぶりの、悩み解決編の記事です^^ 心のホットライン ゆくりはねっと へのご相談で多いお悩みとして、 人間関係の問題があります。このサイトでも …
番外編2 UFOの原動力・動力源は愛?(睡眠と夢の秘密)↓
こんにちは。ゆくりはねっとの松葉です。 今日は夢のお話をしますね! 普段、私自身、天職・才能アドバイザーというお仕事もしていることから、 叶える方の夢に関しても専門分野なのですが、今回はそちらではなくて、睡眠の方の夢のお …
55 幸せのなり方(幸せの定義)↓
今日は幸せのなり方と、幸せの定義についてお話しますね。 幸せに生きたい人、必見のお話しです^^ 大事な気づきがあったので、忘れない内に書いておこうと思います。 幸せって何だと思いますか? &n …
56 肝試し(きもだめし)をする愚かさ 肝試しはいじめと同じ↓
こんにちは。ゆくりはねっとの松葉です。 今日は、かなりマニアックな情報になりますが、 なぜか、この記事は書かなければいけない気がしたので書きますね。 お題は、はい、タイトルにもある通り「肝試し」です^^: …
57 これからの平和とマザーテレサの与える愛について(やられたらやり返すからはマイナスのスパイラルしか生まない)↓
2016年5月27日、オバマ大統領が広島を初めて訪問しました。本当にわずかな滞在時間でしたが、歴史的にも意味のある1歩だったと思います。 yahooニュースより: <オバマ大統領広島訪問 およそ17分に及ぶ、歴史的なスピ …
58 不登校支援と生きる力を育む寺子屋(松下村塾とサドベリースクールの共通点)
こんにちは、ゆくりはねっとの松葉謙です。 今日はこれからの教育について、以前から、考えていた「生きる力を育む寺子屋(フリースクール)」について、 少しずつ構想が固まってきたので少しその事について今日は書いていこうと思いま …
59

こんにちは。ゆくりはねっとの松葉です。 今日は、トラウマを癒やす方法、トラウマ治療についてお話していきますね^^ ゆくりはねっとのカウンセリングでは、通常のカウンセリングや、天職発見・才能アドバイスの他に、 過去のトラウ …
60 大事な物を失くした・落とした時の奥深いメッセージ
大事なものを、失くす、落とすといった出来事があった時、 すごく落ち込みますよね。「ものをなくす」という事にはどんな意味やメッセージがあるのでしょうか? それが、失くしても良いくらいの程度のものであれば全然大丈夫でしょうが …
61 対人関係の恐怖症を治せるカウンセリング
対人関係でのお悩み、特に対人恐怖症や、 男性恐怖症などで悩まれている方がいらっしゃると思います。 ゆくりはねっとのカウンセリングでは、 特にこのような恐怖症で悩まれている方のお悩みをカウンセリングを通して解決しています。 …
62

こんにちは。ゆくりはねっとの松葉です。 人生には、一生懸命やっても思い通りにいかないこと、 精いっぱい頑張っても、人から理解されないことや、理不尽なこと、 社会の矛盾というのがたくさんありますよね。 自分の力ではどうしよ …
63 鬱(ウツ)の治療で薬を使いたくない方へ(鬱も恐怖症も薬を使わずに治療できます)
こんにちは。心のホットライン ゆくりはねっとの松葉です^^ 鬱(ウツ)やトラウマ、対人関係などの恐怖症の治療では、現在、向精神薬などの治療法が一般的ですが、薬はできる限り使いたくないと思っている方は多いと思います。本当は …
64

こんにちは。ゆくりはねっとの松葉です。 久しぶりの更新ですが、 今日は誰でもものすごく簡単に心の状態を調整する方法をお伝えしますね^^ 仕事での疲れや人間関係の悩み、イライラや選択の迷いなど、色々と心の状態が下がっている …
65 なぜ悩みは無くならないのか?その理由(ジェームス・スキナーさんとお会いしての感想)
先日、ジェームス・スキナーさんの出版記念セミナーに行ってきました。 ジェームス・スキナーさんといえば、 スティーブン・R・コヴィー博士の『7つの習慣』を和訳し、 日本に広め、ご自身も『成功の9ステップ』でベストセラーを出 …
66 なぜ台風や異常気象が起こるのか?地球の浄化循環作用の仕組み
67 うつ病は病気ではない(鬱の仕組みと乗り越え方)
68

69 人生の方向性の見つけ方
70 【保存版】自分だけ損してる?変わる努力をしない人への考え方(肉体の年齢と魂の年齢の秘密)
71 思い通りいかない時の解決法【保存版】
人生を生きていると自分の思い通りにいかないことってたくさん起こってきますよね。 夫婦間の問題、恋愛、職場や学校の人間関係、病気、老い、事故、死別、 人生にはたくさんの自分自身の思い通りにいかないことが起こってきます。 そ …
72 どちらの選択が正しいか分からない時の解決法(アルクトゥルス・カウンシルからのアドバイス)
どちらを選択していいか分からない時というのはありますよね^^; 将来の仕事、転職、結婚、日常に起こる出来事、大きい小さいに限らず人生とは選択の連続です。 僕自身も、決断をすることが苦手で、こういった選択に関する悩みは日々 …
自分と個性や性格が全く違う人がパートナーになることがある場合、 パートナーに振り回されて疲れたり、不安を感じている方もおられると思います。 最近このようなご相談をよく受けますので、 今日は、そんなパートナーに振り回されて …
☆「ゆくりはねっと」は心が弱っているとき、落ち込んでいるとき、
「話す」ことを通して、今悩んでる問題が解決したり、
いつもの元気を自分に戻せる、そんなサービスです。
1人で解決できなき時は、いつでもプロ(心の専門家)の力を頼ってくださいね。
※ご予約は、上記のゆくりはねっとHPからご予約ください。
<カウンセラー:松葉謙(まつば けん)>
1981年、三重県 いなべ市生まれ。
児童養護施設で児童指導員として勤務。
退職後、インドに一人放浪の旅へ。
マザーテレサの施設「死を待つ人の家」で自分の残りの命の使い方を考えさせられる。
帰国後2010年、昼間はNPOの小さな学校で
6年間教師として不登校・高校中退、高卒認定のサポートに関わる。
同時に、夜間悩み電話相談サービス
<心のホットラインゆくりはねっと>を開設。
立ち上げから6年で2,000人以上の心の悩み相談を聴く。
また、全国でも珍しい「才能アドバイザー」を名のり、これまで多くの人の、転職相談や、才能についてのアドバイスを行う。
人間関係の心の悩みや、トラウマの治療も専門としている。
2016年 教師を退職。カウンセラー、ヒーラーとして本格的に独立する。
夢は「生きる力を学べる寺子屋」を創ること。
詳しいプロフィールはこちら